|
2005年 |
1巻1号 | エイジングは病気か? | 折茂 肇(健康科学大)×坪田 一男(慶應大) |
1巻2号 | 糖尿病は薬なしで治せるか? | 渡邊 昌(健康・栄養研究所)×野田 光彦(国際医療センター) |
1巻3号 | hGHをアンチエイジングに活用すべきか? | 米井 嘉一(同志社大)×満尾 正(満尾クリニック) |
|
2006年 |
2巻1号 | サプリメントはどれくらい摂るべきか? | 吉川 敏一(京都府立医大)×Michael Janson(米国) |
2巻2号 | 脳の抗加齢は可能か? | 森 望(長崎大)×古賀 良彦(杏林大) |
2巻3号 | キレーションはすべきか? | 楠原 正俊(防衛大)×坪田 一男(慶應大) |
2巻4号 | がん検診はすべきか? | 西田 博(松下健康管理センター)×上野 貴史(板橋中央総合病院) |
|
2007年 |
3巻1号 | 老年学とアンチエイジング | 後藤 佐多良(東邦大)×水島 裕(聖マリアンナ医大) |
3巻2号 | ベジタリアン食はアンチエイジングの理想食か? | 蒲原 聖可(健康科学大)×柴田 博(桜美林大) |
3巻3号 | CoQ10は有効か? | 山本順寛(東京工科大)×高橋 真由美・白澤 卓二(老人研) |
3巻4号 | 砂糖は体に良いか,悪いか?─アンチエイジング医学の視点から | 高田 明和(浜松医科大)×伊藤 裕(慶應大) |
|
2008年 |
4巻1号 | DHEAは摂取すべきか否か? | 柳瀬 敏彦(九州大)×前田 賢司(前田内科医院) |
4巻2号 | 加圧トレーニングの是非 | 石井 直方(東京大)×寛田 司(飛翔会) |
4巻3号 | 低体温はアンチエイジングの長寿の指標か? | 白澤 卓二(順天堂大)×安保 徹(新潟大) |
4巻4号 | 高気圧チャンバーの是非 | 西井 易穂(国際健康気圧協会)×福井 浩二(北海道大) |
4巻5号 | 水は飲むべきか? | 満尾 正(満尾クリニック)×石原 結實(イシハラクリニック) |
4巻6号 | 水素水は体によいか?悪いか? | 太田 成男(日本医科大)×坪田 一男 |
|
2009年 |
5巻1号 | 日焼けは体によいか?悪いか? | 鈴木 隆雄(老人研)×市橋正光(同志社大) |
5巻2号 | 膝疾患に対する有効的な治療法とは? | 中村 洋(日本医科大)×石黒 直樹(名古屋大) |
5巻3号 | 牛乳は飲むべきか? | 柴田 博(桜美林大)×テリー・グロスマン(コロラド州立大) |
5巻4号 | ビタミンC大量点滴療法はよいか?悪いか? | 澤登 雅一(三番町ごきげんクリニック)×石神 昭人(東邦大) |
5巻5号 | アラキドン酸はよいか?悪いか? | 大隅 典子(東北大)×伊藤 美智子・小川 佳宏(東京医科歯科大) |
5巻6号 | 運動は食前?食後? | 勝川 史憲(慶應大)×真田 樹義(立命館大) |
|
2010年 |
6巻1号 | テストステロンを使う?使わない? | 熊本 悦明(日本臨床男性医学研究所)×石藏 文信(大阪大) |
6巻2号 | 小太りは長生きできる!? | 大櫛 陽一(東海大)×新村 健(慶應大) |
6巻3号 | フィナルテリド(プロペシア?)を飲む?飲まない? | 大山 学(慶應義塾大)×坪田 一男 |
6巻4号 | エストロゲンを使う?使わない? | 太田 博明(山王メディカルセンター)×村田 高明 |
6巻5号 | フルーツは体によい?悪い? | 大澤 俊彦(愛知学院大)×脇 裕典(東京大) |
6巻6号 | マグロは食べる?食べない? | 辻 智子(日水)×安田 寛(ら・べるびぃ) |
|
2011年 |
7巻1号 | 制酸剤の是非 | 齋藤 英胤(慶應大)×小椋 真理(同志社大) |
7巻2号 | 脳にグルコースを摂るべきか? | 高田 明和(浜松医科大)×太田 成男(日本医科大) |
7巻3号 | スタチンは飲む?飲まない? | 野出 孝一(佐賀大)×大櫛 陽一(東海大) |
7巻4号 | ボトックス注射のアンチエイジング医療的是非 | 久保田 賢子(たか子クリニック)×岩波 久威(独協医大) |
7巻5号 | 癌治療には免疫療法?アンチネオプラストン? | 清野 研一郎(北海道大)×澤登 雅一(三番町ごきげんクリニック) |
7巻6号 | 老眼手術は受けるべき? | 荒井 宏幸(みなとみらいアイクリニック)×梶田 雅義(梶田眼科) |
|
2012年 |
8巻1号 | マラソンは身体によい?悪い? | 森田 敏宏(東京大)×米井 嘉一(同志社大) |
8巻2号 | レスベラトロールはサプリメントで摂るべき? | 北田 宗弘・古家 大祐(金沢医科大)×今野 裕之(順天堂大) |
8巻3号 | 糖質制限?脂質制限? | 入江 潤一郎(慶應大)×羽田 裕亮(東京大) |
8巻4号 | 玄米 VS 胚芽米 | 渡邊 昌(生命科学振興会)×五明 紀春(女子栄養大) |
8巻5号 | 食事回数は1日1回?3回? | 井手下 久登(いでした内科・神経内科クリニック)×小切間 美保(同志社女子大) |
8巻6号 | ビタミンEを摂る?摂らない? | 瀧谷 公隆(大阪医科大)×竹田 秀(慶応義塾大) |
|
2013年 |
9巻1号 | サプリメントを摂る?摂らない? | 久保 明(東海大)×坪田 一男 |
9巻2号 | アスピリンを飲む?飲まない? | 副島 弘文・小川 久雄(熊本大)×後藤 信哉(東海大) |
9巻3号 | マッスルトレーニングの是非 | 笹子 敬洋・門脇 孝(東京大)×宮地 元彦(栄養研) |
9巻4号 | 尿酸値にこだわる?こだわらない? | 細谷 龍男(慈恵大)×山本 順寛(東京工大) |
9巻5号 | 乳腺を取る?取らない? | 中島 絵里・他(がん研)×小坂 愉賢・他(北里大) |
9巻6号 | EDTAキレーションの是非 | 澤登 雅一(ごきげんクリニック)×新村 健(慶應義塾大) |
|
2014年 |
10巻1号 | ED薬は習慣的に飲むべき? | 堀江 重郎(順天堂大)×金木 正夫(ハーバード) |
10巻2号 | 遺伝子検査の是非 | 田中 雅嗣(健康長寿医療センター)×武藤 香織(東京大) |
10巻3号 | 肉食の是非 | 高田 明和(食と健康プロジェクト)×斎藤 亮彦(新潟大) |
10巻4号 | コーヒーを飲む?飲まない? | 加藤 昌之・野田 光彦(国際医療研究センター)×結城 賢弥(慶應義塾大) |
10巻5号 | 喫煙継続の是非 | 堀田 晴美(健康長寿医療C)×舘野 博喜(さいたま市立病院) |
10巻6号 | 血圧の正常値はどこ? | 湯淺 敏典(鹿児島大)×山門 實(足利工業大) |
|
2015年 |
11巻1号 | チョコレートの是非 | 板倉 弘重(エミリオ森口クリニック)×米田 正始(高の原中央病院) |
11巻2号 | 耳を鍛える?鍛えない? | 神崎 晶(慶應義塾大)×内田 育恵(愛知医科大) |
11巻3号 | 捻挫は冷やす?温める? | 越智 隆弘(大阪警察病院)×岩波 佳江子(前橋温泉クリニック) |
11巻4号 | 口腔顎顔面の筋力トレーニングの是非 | 阪井 丘芳(大阪大)×宇津木 龍一(クリニック宇津木流) |
11巻5号 | 肝臓を鍛える?鍛えない? | 齋藤 英胤(慶應義塾大)×米井 嘉一(同志社大) |
11巻6号 | 歩く?走る? | 能勢 博(信州大)×田中 宏暁(福岡大) |
|
2016年 |
12巻1号 | 海VS山 | 新村 哲夫(富山大)×法橋 尚宏(神戸大) |
12巻2号 | カロリー制限VS糖質制限 | 下川 功(長崎大)×山田 悟(北里研究所) |
12巻3号 | 朝食を摂る?摂らない? | 柴田 重信(早稲田大)×新村 健(兵庫医科大) |
12巻4号 | スタチンの是非update | 石井 秀人(東京医科歯科大)×奥山 治美(金城学院大) |
12巻5号 | 人工甘味料の是非 | 中島 啓(神奈川県立保健福祉大)×金井 隆典(慶應義塾大) |
12巻6号 | 髪を染める?染めない? | 山田 秀和(近畿大)×満尾 正(満尾クリニック) |
|
2017年 |
13巻1号 | 脳によいのはグルコース?ケトン体? | 高田 明和(食と健康プロジェクト)×植木 浩二郎(国立国際医療研究センター) |
13巻2号 | カロリー制限VSタンパク質制限 | 新村 健(兵庫医科大)×古家 大祐(金沢医科大) |
13巻3号 | 歯ぎしりにボツリヌス治療は有効か? | 吉田 和也(京都医療センター)×馬場 一美(昭和大) |
13巻4号 | ペットを飼う?飼わない? | 星 旦二(首都大学東京)×今岡 浩一(国立感染症研究所) |
13巻5号 | 小太りは長生きできる!?update | 新井 康道(慶應義塾大)×下村 伊一郎(大阪大) |
13巻6号 | 睡眠薬の是非 | 小曽根 基裕(東京慈恵会医科大)×須田 将吉(新潟大) |
|
2018年 |
14巻1号 | 日本酒VSワイン | 滝澤 行雄(ホスピア玉川)×矢内 隆章(キリン) |
14巻2号 | カロリー制限VS断食 | 田之倉 優(東京大)×関塚 永一(埼玉病院) |
14巻3号 | 糖質制限の是非 | 江部 康二(高雄病院)×田之倉 優(東京慈恵会医科大) |
14巻5号 | DHA?EPA? | 下方 浩史(名古屋学芸大)×島田 和典(順天堂大) |
|
2019年 |
15巻1号 | 食事中のAGEsは有害?無害? | 山岸 昌一(久留米大)×永井 竜児(東海大) |
|
2020年 |
16巻2号 | フレイルに高タンパウ食は必要か? | 渡邊 昌(生命科学振興会)×藤田 聡(立命館大) |
16巻3号 | 乳酸菌は死菌?生菌? | 嶋田 貴志(ニチニチ製薬㈱)×鈴木 重德(カゴメ㈱) |