2025年度 日本抗加齢医学会 褒章制度 候補者募集
褒章委員会では、褒章制度各賞の候補者を募集しています。
褒章制度は、抗加齢医学及び抗加齢医療の進歩に貢献することを目的としています。
会員は毎年1名(またはメディカルスタッフチーム1組)の推薦をすることができます。

募集期間

2025年8月1日(金)〜10月31日(金)

選考

褒章委員会により厳正な審査を行い、理事会に報告し、承認を得て決定します

受賞者発表

HP
2025年12月予定
学会誌
2026年2月号

授賞式

第26回
日本抗加齢医学会総会内
2026年6月26日(金)
-6月28日(日)
パシフィコ横浜 ノース

学会、抗加齢医学へ貢献のあった会員様を表彰するため様々な賞を用意しています。

⻑年にわたる学会発展への功績、ダイバーシティ化への貢献、
大学、研究機関、企業などの優秀な研究者、抗加齢医学に関わる活動に取り組むメディカルスタッフ職で構成されたグループを対象としたものなど、会員の皆様からの推薦、応募をお待ちしております。

各賞紹介

抗加齢医学功労賞 記念品 若干名(推薦のみ)


⻑年にわたる学会への発展に功績があった会員を表彰。褒章委員会による検討の上、決定する。

ダイバーシティ貢献賞 記念品 若干名(推薦のみ)


多職種の連携、多様な⼈材・能⼒を活かし最⼤限発揮できる機会を提供するなど、ダイバーシティ化への貢献があった会員を表彰する。推薦が必要。

日本抗加齢医学会学会賞 100万円 2名以内


抗加齢医学に関する研究が独創的、先導的であり、抗加齢医学の進歩と発展に貢献した業績が著しく大きく、世界的にも認められた研究者で、受賞の年の4月1日現在で55歳以下の会員。選考時点で理事、監事経験者は対象としない。自薦可。

研究奨励賞 30万円 5名以内


抗加齢医学に関する研究あるいは抗加齢に関する技術が独創的であり、将来を期待される研究者で、受賞年度の4月1日現在で45歳以下の会員。また、受賞年度の4月1日までに入会から満2年を経過しているものとする。選考時点で理事、監事経験者は対象としない。自薦可。

若手研究者賞 10万円 5名以内


抗加齢医学に関わる研究あるいは臨床に精力的に取り組んでおり、将来を期待される者で、受賞の年の4月1日現在35歳以下の大学院生も含む会員。自薦可。

メディカルスタッフチーム賞 15万円 3組以内


抗加齢医学に関わる活動に取り組むメディカルスタッフ職で構成されたグループを表彰する。自薦可。



応募について

■応募方法
 所定申請書類をダウンロード、記入いただき必要書類を添えてお送りください。

宛先:日本抗加齢医学会 褒章委員会 事務局 宛
(書類電子化のためデータ応募を推奨しております。)
データ応募:award@anti-aging.gr.jp
メール添付(10MBまで)またはファイル転送サービスにてお送りください。
郵送応募:〒103-0024東京都中央区日本橋小舟町6-3 日本橋山大ビル4F
日本抗加齢医学会 褒章委員会 事務局


■各賞の応募必要書類

◆日本抗加齢医学会学会賞・研究奨励賞・若手研究者賞
(1) 所定用紙 推薦書
ダウンロード所定用紙推薦書
(2) 所定用紙 履歴書
ダウンロード所定用紙履歴書
(3) 所定用紙 研究または技術、臨床の課題名と研究または技術、臨床の内容
ダウンロード研究課題と内容
(4) 所定用紙 発表業績リスト
ダウンロード発表業績リスト
(5) 研究課題論文(5編以内)
(6) その他代表論文(3編以内)


◆メディカルスタッフチーム賞
(1) 所定用紙 推薦書
ダウンロード所定用紙推薦書
(2) 所定用紙 履歴書(チーム全員)
ダウンロード所定用紙履歴書チーム
(3) 所定用紙 抗加齢医学に関わる研究あるいは臨床に取り組んだ活動内容
ダウンロード活動内容



■申請上の注意点
 日本抗加齢医学会学会賞、研究奨励賞、若手研究者賞、メディカルスタッフチーム賞への同年度の応募は会員1名につき何れか1件のみ可能とします。


■受賞された際のお願い
「第26回日本抗加齢医学会総会」内で行われる授賞式へのご参加をお願いいたします。
日本抗加齢医学会学会賞 受賞者、研究奨励賞 受賞者には、受賞講演を行っていただきます。

第26回日本抗加齢医学会総会
会期:2026年6月26日(金)~6月28日(日)
会場:パシフィコ横浜 ノース


■受賞の研究課題について
今後 同研究での発表、論文化を行う際には受賞したことを表示してください。
・Acknowlegment(謝辞)の表示例は、次のとおりです。
(和文) この研究は日本抗加齢医学会 褒章制度2025で受賞しました。
(英文) This research was awarded the Japanese Society of Anti-Aging Medicine's 2025 Award.

論文がacceptされた際に詳細をお送りいただけましたら、学会ホームページ(news&topics)へ記載させていただきます。


■お問合せ先
 日本抗加齢医学会 褒章委員会 事務局
 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6-3 日本橋山大ビル4F
 TEL 03-5651-7500 FAX 03-5651-7501
 e-mail award@anti-aging.gr.jp