
(左写真:前列右から2番目) / (右写真:前列中央)
国立病院機構京都医療センター 内分泌代謝高血圧研究部 部長
名古屋大学環境医学研究所 特任教授
帝京大学医学部 臨床研究医学講座 特任教授
国立病院機構(NHO)京都医療センター 内分泌代謝高血圧研究部 の浅原哲子です。
九州大学医学部卒業後、京都大学大学院にて「レプチンの中枢性代謝調節機構」の研究を行い、その後京都医療センター臨床研究センターにて “糖尿病・肥満症の合併症予防”を目指し、NHO肥満症・糖尿病多施設コホート、肥満症ゲノムコホート(AMED研究)や単球極性・TREM2を軸とした「糖尿病と認知症の臨床・基礎研究」を推進中。
20年来、肥満・メタボ専門外来・チーム医療を展開し、「やせるレシピ」や「読むだけでやせる女医の言葉」を出版。昨年、コロナ禍での肥満者の増加に伴い「いただきますを言わない人が太るワケ」も発刊。皆様のアンチエイジングの一助になればと存じます。
当研究部では内分泌代謝の医師・研究員と楽しく研究を進め、さらに臨床に役立つメタボ・栄養科学を展開していきたいと思います。
次は同志社大学 石井好二郎教授にバトンを渡します。