各種委員会

members

認定更新について

認定委員会メンバー  / 認定制度について / 認定医療施設制度について /

認定テキスト / 認定試験について / 認定更新について /

認定委員会規則 / 単位早見表 / 専門医MAP / 指導士MAP /

学会認定医療施設MAP

2025年12月31日 認定期間満了の更新手続きについてのご案内


■認定期間満了の確認について
認定期間が満了となる皆様へは2025年度会員証とともに「認定更新のお手続きとスケジュールのご案内」を同梱・送付しております。
また、会員マイページ内に
 2025年12月31日に認定期間満了となります。
と表示されています。


■認定期間満了に伴うご案内と更新手続きについて
都度メールにてご案内をさせていただきます。
有効なメールアドレスのご登録をお願いいたします。
ご登録の確認・更新は個人情報ページからお願いいたします。

認定更新はオンラインでの申請となります。
書類の電子化推進のため、オンライン申請にご協力いただけますようお願い申し上げます。

更新申請のオンライン受付期間は
2025年10月1日(水)~11月30日(日)まで


■オンライン申請について
申請期間になりますと会員マイページから「認定更新オンライン申請」ができるようになります。
認定更新料の納入は、クレジット・コンビニをお選びいただけます。


  
■更新料
専門医 22,550円(更新料20,000円 手数料 500円 消費税(10%) 2,050円)
指導士 11,550円(更新料10,000円 手数料 500円 消費税(10%) 1,050円)

■認定証再交付・送付
2025年12月中~2026年1月31日まで

■更新後の認定期間
2026年1月1日~2030年12月31日 (5年間)

■更新に必要な単位と取得期間
※申請時に必要な単位数に満たない場合、2025年12月31日までの参加予定の講習会を記載してください。

 単位認定 講習会
 https://www.anti-aging.gr.jp/members/meeting/

 第18回 認定試験での認定者様の更新有効単位
 2022年6月20日(試験の翌日)~2025年12月31日までに取得された【30単位】

 第3回、第8回、第13回 認定試験での認定者様の更新有効単位
 2021年1月1日~2025年12月31日までに取得された【50単位】

 その他の回数での更新期限を迎える認定者様の有効単位
 休会された方、特別措置で1年延長された方には個別にご案内に記載をさせていただいております。
 ※イレギュラー対応につきシステムには反映されておりません。ご了承ください。

■更新の手続きがされなかった場合
認定資格は失効となります。