2025年度 研修用講習会のご案内
日本抗加齢医学会では、2025年度も各種の研修用講習会を開催いたします。
認定単位の取得はもちろん、知識のアップデートや実践的スキル向上を目指す会員の皆様に幅広くご活用いただけます。
■講習会概要
•主催:専門医・指導士認定委員会、臨床研究促進委員会、連携委員会、抗加齢ゲノム・再生医学研究委員会
•対象:本会会員のみ(非会員の方はご参加いただけません)
•開催形式:会場参加またはWEBオンデマンド視聴(録画配信)
•認定単位:各講習会ごとに5単位(詳細は各プログラムをご確認ください)
■開催日程
開催日 | 会場 | 内容 | 申込締切日 | 配信期間 | 参加申込 |
---|---|---|---|---|---|
会開催日:2025年7月13日(日) | 会場:東京 | 内容:イノベーション委員会プログラム | 申込締切:7月7日(会場参加) | 配信期間:未定 | 受付中 |
会開催日:2025年10月5日(日) | 会場:東京 | 内容:応用・実践編 | 申込締切:9月26日(会場参加)/10月9日(WEB参加) | 配信期間:10月11日~10月26日 | 受付中 |
会開催日:2025年10月26日(日) | 会場:大阪 | 内容:応用・実践編 | 申込締切:10月17日(会場参加)/10月30日(WEB参加) | 配信期間:11月1日~11月16日 | 受付中 |
会開催日:2025年11月3日(月・祝) | 会場:沖縄 | 内容:抗加齢ゲノム・再生医学研究編 | 申込締切:10月24日(会場参加)/11月6日(WEB参加) | 配信期間:11月8日~11月23日 | 準備中 |
会開催日:2025年11月9日(日) | 会場:東京 | 内容:実地医家向け 明日からの臨床に役立つ編 | 申込締切:10月31日(会場参加)/11月13日(WEB参加) | 配信期間:11月15日~11月30日 | 準備中 |
会開催日:2025年11月16日(日) | 会場:大阪 | 内容:応用・実践編 | 申込締切:11月7日(会場参加)11月20日(WEB参加) | 配信期間:11月22日~12月7日 | 準備中 |
会開催日:2025年11月30日(日) | 会場:東京 | 内容:応用・実践編 | 申込締切:11月21日(会場参加)/12月4日(WEB参加) | 配信期間:12月6日~12月21日 | 準備中 |
会開催日:2025年11月30日(日) | 会場:東京 | 内容:指導士編 | 申込締切:11月21日(会場参加)/12月4日(WEB参加) | 配信期間:12月6日~12月21日 | 準備中 |
会開催日:2025年12月7日(日) | 会場:東京 | 内容:実地医家向け 臨床研究に役立つ編 | 申込締切:11月28日(会場参加)/12月11日(WEB参加) | 配信期間:12月13日~12月28日 | 準備中 |
会開催日:2025年12月14日(日) | 会場:大阪 | 内容:応用・実践編 | 申込締切:12月5日(会場参加)/12月18日(WEB参加) | 配信期間:12月20日~1月4日 | 準備中 |
会開催日:2025年12月14日(日) | 会場:大阪 | 内容:指導士編 | 申込締切:12月5日(会場参加)/12月18日(WEB参加) | 配信期間:12月20日~1月4日 | 準備中 |
会開催日:2025年12月21日(日) | 会場:東京 | 内容:応用・実践編 | 申込締切:12月12日(会場参加)/12月25日(WEB参加) | 配信期間:12月27日~1月11日 | 準備中 |
会開催日:2026年1月18日(日) | 会場:大阪 | 内容:基礎・受験編 | 申込締切:1月9日(会場参加)/1月20日(WEB参加) | 配信期間:1月24日~2月8日 | 準備中 |
会開催日:2026年1月25日(日) | 会場:東京 | 内容:基礎・受験編 | 申込締切:1月16日(会場参加)/1月29日(WEB参加) | 配信期間:1月31日~2月15日 | 準備中 |
会開催日:2026年2月8日(日) | 会場:大阪 | 内容:基礎・受験編 | 申込締切:1月30日(会場参加)/2月12日(WEB参加) | 配信期間:2月14日~3月1日 | 準備中 |
会開催日:2026年2月15日(日) | 会場:東京 | 内容:基礎・受験編 | 申込締切:2月6日(会場参加)2月19日(WEB参加) | 配信期間:2月21日~3月8日 | 準備中 |
会開催日:2026年3月1日(日) | 会場:大阪 | 内容:基礎・受験編 | 申込締切:2月20日(会場参加)/2月12日(WEB参加) | 配信期間:3月7日~3月22日 | 準備中 |
会開催日:2026年3月15日(日) | 会場:東京 | 内容:基礎・受験編 | 申込締切:3月6日(会場参加)/3月19日(WEB参加) | 配信期間:3月21日~4月5日 | 準備中 |
■各講習会のご紹介(5単位/1講習)
•応用・実践編
明日からの臨床現場で役立つテーマを中心に、最新知見や注目トピックスも取り上げます。
•基礎・受験編
抗加齢医学の基礎を体系的に学べる講座。認定試験対策としても有効です。
•実地医家向け講習会
臨床医学・栄養療法・基礎研究の臨床応用など、多職種に役立つ内容です。
•抗加齢ゲノム・再生医学研究編
ゲノム医療や再生医療など、抗加齢医学の次世代領域を解説します。
•指導士編(指導士資格取得・更新を目指す方向け)
現場で活かせる実践力の習得を目指し、指導士専用の内容で構成します。
※単位は指導士の受験・更新にのみ適用されます
■参加費(税込)
•応用・実践編/基礎・受験編/実地医家向け講習会/抗加齢ゲノム・再生医学研究編
参加費:22,000円(税込)
※税抜価格 20,000円+消費税(10%)2,000円
•指導士編(指導士資格取得・更新を目指す方向け)
参加費:11,000円(税込)
※税抜価格 10,000円+消費税(10%)1,000円
■ご参加方法
•事前申込制(オンライン)
•申込時に、受講方法を「会場参加」または「WEBオンデマンド参加」からお選びください
•会場参加は定員制のため、締切予定日前でも満席になり次第、受付終了となります
■参加形式
•会場参加(定員制)
印刷版テキストを配布いたします。講師への質問が可能です。
※後日のWEB視聴も可能です
•WEBオンデマンド受講(録画配信)
配信期間中にご自身のペースで受講いただけます。
※本年度よりPDFでのテキスト配布となります。印刷テキストの送付はいたしません。
■ WEBオンデマンド視聴について
•視聴期間は 講義終了後指定された16日間です
•収録編集された講義を期間中にご視聴ください(ライブ配信ではありません)
•単位取得のためには、(1)講義視聴、(2)アンケート回答、(3)単位申請 の全てが必要です
■ご注意(WEB参加者向け)
•動画の早送り・スキップは控えてください
•通信環境が不安定な場所での視聴(移動中など)は単位が認定されない場合があります
•ログインや動作確認は余裕をもって行ってください(期間延長・再配信はできません)