お知らせ

NEWS & TOPICS

2023年度 第1回日本抗加齢医学会 WEBメディアセミナー開催

報道関係各位

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
一般社団法人 日本抗加齢医学会は、WEBメディアセミナーを下記の通り開催いたします。
ご参加登録は、オンライン登録にて2023年5月10日(水)までにお願い申し上げます。
多くのご参加をお待ち申し上げております。   

声の老化とは?声が出にくい・滑舌が悪くなるということは、活動性の低下に繋がり、嚥下障害も引き起こされることがあります。セミナーでは、初めて声の老化と健康寿命の関係性についてご講演をいただきます。
さらに、いま経済産業界を含め大変話題のフェムテックについて医学的見地から、また老化制御研究の最前線など、アンチエイジング医学における最新のサイエンスをお届けいたします。ぜひご参加ください。

● 日 時 :2023年5月11日(木)15:00~16:30 (受付開始14:45~待合室対応)
● 会 場 :WEB お申込み登録の返信にて、開催URLをお送りします。
● 参 加 :無料/事前登録制
● 司 会 :中神 啓徳 先生
      (日本抗加齢医学会広報委員会委員長)
      (大阪大学大学院医学系研究科健康発達医学寄附講座 教授)

●プログラム:
1.(30分):声と老化
平野 滋 先生(京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授)

2.(30分)フェムテックにより期待される女性医療のパラダイムシフトと展望
吉形 玲美 先生(浜松町ハマサイトクリニック・東京ミッドタウンクリニック 特別顧問)

3.(30分):老化の抑制は可能か?
南野 徹 先生(順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科 教授)

● 問合せ :
日本抗加齢医学会 広報委員会事務局
TEL:03-5651-7500
e-mail:pr@anti-aging.gr.jp

●リリースはこちらから(PDF)

●第23回日本抗加齢医学会総会 直前情報

セミナー後のアンケートにご回答いただいた方の中から、
希望者には<第23回日本抗加齢医学会総会 抄録集>をお送りさせていただきます。
※アンケートフォームURLは、ご登録完了後の返信メールよりご案内いたします。

◆ご参加の際のお願い
・本セミナーは、Zoomによるライブ配信となります。著作権は日本抗加齢医学会に帰属します。講義の録音・録画はご遠慮ください。
・無断でのご利用、第三者の閲覧はお断りします。WEB配信における情報の取り扱いにご協力をお願い申し上げます。
・情報を利用しての情報配信、記事化は講演者の承諾を得たうえでお願いいたします。

◆WEBでのご質問について
チャット機能を使い、司会の中神あてに、質問事項(簡単で結構です)、お名前、ご所属先をお知らせください。WEBで指名をさせて頂きます。多くのご質問をお待ちしています。

5月11日(木)WEBメディアセミナー 抄録

講演1:声と老化
平野 滋 先生(ひらの しげる)
 声の老化は50歳ごろより始まり、声帯粘膜と筋肉の萎縮により嗄声や声の弱音化、歌唱障害などをきたします。加齢による音声障害はコミュニケーションや職業維持にも影響するとともに、声帯のみならず咽喉頭全体の老化による筋力低下が起こると嚥下障害をきたし、誤嚥性肺炎のリスクが高まります。従って、声を維持することは健康寿命を維持する上でも重要であり、声の老化予防として抗酸化サプリメントや音声訓練の有用性が解明されてきています。


講演2:フェムテックにより期待される女性医療のパラダイムシフトと展望
吉形 玲美 先生(よしかた れみ)
 近年ムーブメントが起きているフェムテックの目指す方向性について、世界のトレンドは女性の包括的健康増進、健康長寿の延伸です。フェムテックの役割は女性の健康問題に対しセルフアセスメント、セルフケア、ヘルスリテラシー、医療アクセス等の向上といえます。一方、日本の現状は未だフェムテックの定義やカテゴリーが混乱している印象があります。本セミナーでは女性のウェルビーイングに対する様々なフェムテックを取り上げ、今後期待されるフェムテックの活用法、展望について提案したいと思います。


講演3:老化の抑制は可能か?
南野 徹 先生(みなみの とおる)
 老化のメカニズムについては諸説ありますが、そのひとつが「細胞老化仮説」です。加齢や過食などのメタボリックストレスによって、様々な組織に老化細胞が蓄積し、それらが分泌する炎症分子による組織障害や組織再生能力の低下によって、臓器老化・個体老化が進むというものです。実際我々はこれまでに、血管や心臓、内臓脂肪組織に老化細胞が蓄積することで、それぞれ動脈硬化や心不全、糖尿病の発症・進展に関与することを明らかにしてきました。さらに最近、老化細胞除去(Senolysis)によって、病的老化形質が改善することが示されています。そこで今回は、老化細胞を標的とした抗老化治療の可能性について議論してみたいと思います。


司会
中神 啓徳 先生(なかがみ ひろのり)



2023年度第1回 WEBメディアセミナー(2023年5月11日(木))

2023年度 特別企画WEBメディアセミナー(2023年4月4日(火))

2022年度第4回メディアセミナー(2023年2月21日(火))

2022年度第3回メディアセミナー(2022年12月27日(火))

2022年度第2回メディアセミナー(2022年11月15日(火))

2022年度第1回メディアセミナー(2022年7月19日(火))

2021年度第5回メディアセミナー(2022年3月15日(火))

2021年度第4回メディアセミナー(2021年12月16日(木))

2021年度第3回メディアセミナー(2021年8月31日(火))

2021年度第2回メディアセミナー(2021年5月19日(水))

2021年度第1回メディアセミナー(2021年4月20日(火))

2020年度第3回メディアセミナー(2020年12月15日(火))

2020年度第2回メディアセミナー(2020年8月5日(水))

2020年度第1回メディアセミナー(2020年6月18日(木))

2019年度第2回メディアセミナー(2019年11月25日(月))

2019年度第1回メディアセミナー②(2019年5月27日(月))

2019年度第1回メディアセミナー①(2019年5月27日(月))

2018年度第4回メディアセミナー②(2019年2月18日(月))

2018年度第4回メディアセミナー①(2019年2月18日(月))

2018年度第3回メディアセミナー②(2019年1月21日(月))

2018年度第3回メディアセミナー①(2019年1月21日(月))

2018.4.12第1回メディアセミナー開催報告(PDF)

2017.9.27第2回メディアセミナー開催報告(PDF)