お知らせ

NEWS & TOPICS

2024年度 第1回日本抗加齢医学会 WEBメディアセミナー

報道関係各位

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
一般社団法人 日本抗加齢医学会は、5月14日(火)に下記のとおり 2024年度第1回 WEBメディアセミナーを開催いたします。ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご参加の登録はオンラインにて、5月13日(月)までにお願い申し上げます。

5月31日(金)〜 6月2日(日)に熊本城ホールにて開催される第24回日本抗加齢医学会総会の見どころについて、大会長よりご説明させていただきます。また、会長企画シンポジウムの中から、「コホート研究から健康長寿の鍵を紐解く」と「老化を予測・制御する最先端研究」にご登壇される先生方から、一足先にご発表いただきます。
セミナー後のアンケートにご回答いただいた方の中で希望される方には、もれなく第 24 回日本抗加齢医学会総会の抄録集をお送りさせていただきます。みなさまのご登録・ご参加をお待ちしております。

● 日 時 :2024年5月14日(火)15:00~16:30
● 会 場 :WEB(Zoom ウェビナー)
● 参加費 :無料/事前登録制
● 司 会 :尾池 雄一 先生
      (日本抗加齢医学会広報委員会委員長/
       熊本大学大学院生命科学研究部分子遺伝学講座 教授)

●プログラム:
[15:00~15:30]第24回日本抗加齢医学会総会の見どころ
尾池 雄一 先生
(第24回日本抗加齢医学会総会 大会長 / 熊本大学大学院生命科学研究部分子遺伝学講座 教授)
[15:30~16:00]コホート研究から健康長寿の鍵を紐解く
 内藤 裕二 先生 (京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学寄附講座 教授)

[16:30~16:30]超高齢社会での新規治療オプションとしてのワクチン開発
 中神 啓徳 先生 (大阪大学医学系研究科健康発達医学寄附講座 教授)

● 問合せ :
日本抗加齢医学会 広報委員会事務局
TEL:03-5651-7500
e-mail:pr@anti-aging.gr.jp

●リリースはこちらから(PDF)

◆ご参加の際のお願い
・本セミナーは、Zoomによるライブ配信となります。著作権は日本抗加齢医学会に帰属します。講義の録音・録画はご遠慮ください。
・無断でのご利用、第三者の閲覧はお断りします。WEB配信における情報の取り扱いにご協力をお願い申し上げます。
・情報を利用しての情報配信、記事化は講演者の承諾を得たうえでお願いいたします。

◆WEBでのご質問について
・Q&A機能を使い、司会あてにお名前、ご所属先、質問事項をお知らせください。
・頂いた内容を司会より質問させていただきます。多くのご質問をお待ちしています。

2024年3月21日(木)WEBメディアセミナー 抄録

講演1:第24回日本抗加齢医学会総会の見どころ
尾池 雄一(おいけ ゆういち)先生
熊本大学大学院生命科学研究部分子遺伝学講座 教授
1990 年 自治医科大学卒業、1999年 熊本大学医学部助手、2005年 慶應義塾大学医学部専任講師、2007年から現職、2017年 熊本大学医学部医学科長/副医学部長(3期6年)、2023年 熊本大学医学部長/大学院生命科学研究部長
所属学会:日本抗加齢医学会(副理事長、第24回総会会長)、日本内科学会(綜合内科専門医)、日本循環器学会(循環器専門医、FJCS)、日本肥満学会(肥満症専門医/指導医)など


 第24回総会 “実学創造〜老化制御の一新紀元〜” では、数十から構成される例年の各領域の話題性のあるシンポジウムに加え、「コホート研究から健康長寿の鍵を紐解く」、「ミトコンドリア研究から老化制御の
実学創造」、「炎症から老化に迫る」、「老化を予測・制御する最先端研究」の会長特別企画シンポジウムを通して、老化がどこまで解明され、どれだけ抗うことができるようになったのかを学んでいただく予定です。


講演2:コホート研究から健康長寿の鍵を紐解く
内藤 裕二(ないとう ゆうじ)先生
京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学寄附講座 教授
1983年 京都府立医科大学卒業、2001年 米国ルイジアナ州立大学医学部分子細胞生理学教室客員教授として渡米。帰国後は、2008年 京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学准教授、2015年 本学附属病院内視鏡・超音波診療部部長、2021年から現職。農林水産省農林水産技術会議委員、2025大阪・関西万博大阪パビリオンアドバイザー、日本ガットフレイル会議理事長を兼務している。


 第24回日本抗加齢医学会総会の中で「コホート研究から健康長寿の鍵を紐解く」と題したシンポジウムが会長企画として予定されている。ヒトコホート研究は抗加齢医学研究においては極めて重要であり、海外で
はバイオマーカーとしての生物学的年齢の重要性が報告されてきている。今回のシンポジウムでは、福岡県久山町研究、滋賀県ながはま0次予防コホート、京都府京丹後長寿コホート研究から3つの話題が提供される。


講演3:超高齢社会での新規治療オプションとしてのワクチン開発
中神 啓徳(なかがみ ひろのり)先生
大阪大学医学系研究科健康発達医学寄附講座教授 教授
1994年 奈良県立医科大学卒業、2003年 医学博士(大阪大学老年病医学)
自治医科大学内科・循環器内科、大阪大学医学部研究生、米国 Harvard 大学医学部研究員、大阪大学医学部付属病院未来医療センター研究員、大阪大学医学系研究科遺伝子治療学助教などを経て、2015 年から現職。
所属学会:日本抗加齢医学会理事・遺伝子細胞治療学会理事、血管生物医学会副理事長、血管不全学会理事など


 口腔は食や感染の入り口であり、口腔機能の低下や口腔内の感染症は全身の重大疾患や老化に影響を及ぼ す。咀嚼機能や嚥下機能の低下は脳の老化や認知機能低下に関連する。また、一部の口腔細菌はアルツハイマ ー病の病態形成に関与する可能性がある。本セミナーでは、認知症の抜本的治療法が存在しない現在、口腔の 健康維持が脳の老化や認知症を予防する得策になり得ることを解説する。


2023年度第3回 WEBメディアセミナー(2023年12月7日(木))

2023年度第2回 WEBメディアセミナー(2023年9月14日(木))

2023年度第1回 WEBメディアセミナー(2023年5月11日(木))

2023年度 特別企画WEBメディアセミナー(2023年4月4日(火))

2022年度第4回メディアセミナー(2023年2月21日(火))

2022年度第3回メディアセミナー(2022年12月27日(火))

2022年度第2回メディアセミナー(2022年11月15日(火))

2022年度第1回メディアセミナー(2022年7月19日(火))

2021年度第5回メディアセミナー(2022年3月15日(火))

2021年度第4回メディアセミナー(2021年12月16日(木))

2021年度第3回メディアセミナー(2021年8月31日(火))

2021年度第2回メディアセミナー(2021年5月19日(水))

2021年度第1回メディアセミナー(2021年4月20日(火))

2020年度第3回メディアセミナー(2020年12月15日(火))

2020年度第2回メディアセミナー(2020年8月5日(水))

2020年度第1回メディアセミナー(2020年6月18日(木))

2019年度第2回メディアセミナー(2019年11月25日(月))

2019年度第1回メディアセミナー②(2019年5月27日(月))

2019年度第1回メディアセミナー①(2019年5月27日(月))

2018年度第4回メディアセミナー②(2019年2月18日(月))

2018年度第4回メディアセミナー①(2019年2月18日(月))

2018年度第3回メディアセミナー②(2019年1月21日(月))

2018年度第3回メディアセミナー①(2019年1月21日(月))

2018.4.12第1回メディアセミナー開催報告(PDF)

2017.9.27第2回メディアセミナー開催報告(PDF)